1'22'44(5'27) 晴 32℃

この日は,石垣島で研修会講師をする仕事があり,当初は当日入りで日帰り出張の予定でした。
ですが,台風12号の影響を考慮し,前日の24日に石垣島に入り,25日に仕事をして,翌26日の朝一で帰るスケジュールに直前に変更したのです。
おかげで,25日の仕事後にフリーの時間ができ, 石垣ランを決行したのです。
走り出したのは19時過ぎで,すぐに日が暮れ始めました。
リゾートホテル街で海沿いの道に出ると,目の前に竹富島が見えました。
このあたりはまだ5km地点。
走る前に地図上でコースを確認したときには15kmくらいありそうだったので,暗くなってくると不安になります。
でも,夕暮れの海辺はとてもきれいで,走っている人もちらほらいました。
観音崎の灯台です。
以前観光に来たとき,たしかホテルに一番近いのに行けなかったスポットだったと思うので,いけて良かったです。
しかし,この後国道79号線に出る頃には完全に日が沈み,あたりは真っ暗に。
街頭もなく,車もほとんど走らない中,月明かりだけを頼りに走りました。
異様に長く感じましたねぇ・・・
やっと繁華街に戻ってきて,日航八重山の付近に来ると,居酒屋の前で勇壮なおじさん達がエイサーをやっていました。
しばらく見とれていましたが,早く帰らないと夕飯を食べ損ねます。
最後スパートをして,結局15.17km。地図上で目測したのとほとんど同じ距離でした。
今回は仕事の出張だったので観光はできませんでしたが,走れたのはとても良かったです。台風のおかげで思わぬ広いものでした。
実際には本島もほとんど台風の影響がなかったと言うことで,とんだ肩すかしでしたが,まあ,日頃頑張っているご褒美というところでしょうか(笑)
夜は居酒屋で珍しいものを食べました。
アダンの天ぷら。
香りのないタケノコのような感じでした。
おいしかったです。